英語のプレゼンで
「老後」について、インタビューしてまとめて、来月発表することになっている。
老後って?!
難しいテーマに、
グループメンバー5人頭を抱える。
何回か話し合って
今日、授業がある一人を除いて4人で
巣鴨へ行ってご老人にインタビューすることに。
巣鴨は「おばあちゃんの原宿☆」と言われるほど
ご老人が多いらしい。
東京人ではない私は、あんまりその辺のことがわからないけど。
巣鴨っていったら、ご老人じゃなくて
「巣鴨高校」だよね?
ほら、あの模試の上位者欄に頻繁にでてくる
巣鴨高校!
大学入ったら、巣鴨高校出身の人がいて、
思わず
「あの、よく模試の上位者欄に出てくる巣鴨高校?!」
って言ってしまった。
なんか、受験ワールドから私は一生足を洗えない気がする。
話がそれた!主題に戻って!
その、とにかく今日の午後、巣鴨へいってインタビューすることになってたんですよ。
しかし、4人中
一人体調を崩し、一人行方不明(←忘れて帰ったと思われる。)で
唯一集合場所に来た男の子と私との二人で行くことに。
で、そんなに親しくもない男の子と
なんともいえない雰囲気で、巣鴨へ。
彼は、女子としゃべるのが苦手らしい。
話すときに、少しどもるのがおもしろくて
本来人見知りな私が
いっぱい話しかけてみる。(←いじわる)
人見知りはだいぶ克服されてきたと思われ。
巣鴨には本当にご老人が多くてびっくりしました。
歩いてる人に話しかけるのは迷惑だから
どげぬき地蔵なる場所にいって
そこに座ってるご老人に話しかけました。
が!
やっぱ、最近は物騒だからでしょうか。
「~大学の生徒なのですが
授業の一環で、インタビューをやってまして・・・」
と話しかけても
首を横に振ったり
困った顔をされることが多くて、
結局インタビューできたのは3人。
何度か心が折れながらも
インタビューを終える。
インタビューの内容は、
老後の楽しみは?
とか
年金についてどうお考えですか?
とかなんだけど
想像できるような回答しかもらえなくて
不完全燃焼な気分です。
実りあるインタビューにするには
どうすればよかったのかなぁ。
見ず知らずの人にインタビューするっていうのは
おもしろそうだなって思ってたし、
老後の生活を聞くとかってなんか人生についての話じゃないですか。
もっといろんな話を聞いてみたかったんだけど。
でも、やっぱり突然インタビューしたら怪しまれても仕方ないのか。
特に東京は、
街歩いてるだけで、いろんな商売の人が話しかけてくるから
みんな用心してるのかな。
でも、とりあえず、東京の行ってない名所ひとつ訪れました。
巣鴨は遊びにいくところではないかなぁ。
(いろんな誤差はごまかしてみたv再レポかも・・・)
そして、今度は物理実験。
でも今日は実験というより演習。
パソコン教室で
物理実験の時に、数値を取り扱えるようになるため
エクセルの勉強。
物理実験って、「誤差」がつきもので。
この「誤差」っていうのは日常使うような意味ではなく、
実験中に生じる気温の変化とか、統計的に正確に出せない実験数値からくる
どうしても避けられない、結果のずれのことをさす(らしい。ちゃんと理解できてない)
その誤差を治すために、複雑な公式を使いこなせなきゃいけない。
それで、その誤差を計算するのが本当にややこしい!
最小二乗法、まったく理解できん!
そんな難しい計算をするためには
手ではとても出せないので
エクセルを使うわけです。
エクセルは、後期からはじまったパソコンの授業でも習ってて
表計算とか初めてやったんだけど
すごいね!
慣れるまでちょっとてこずりそうだけど
とても便利。
でも兄は、エクセルじゃ限度が生じて
すっごい高い、グラフとか書けるファイルを買ってたんだよなぁ。
パソコンもちゃんと使えるようにならないと。
物理実験の時間に行った
エクセルを用いた課題は
結局ぶっつづけ6時間くらいかかり
めっちゃ疲れた。
友達と
「めんどくさい」「わかんない」
と文句をはさみながら
単調な計算の間とかずーっとしゃべってた。
なんか、最近学科の友達と話す時間が多くて(授業中とか←)
やっと今通ってる学校にも慣れてきた気がする。
そんなこんなで
精神的にはすっかり元気だけど
体の調子がなかなかよくなってくれない。
早く元気になって、
美味しいもの食べに行きたい。
日本酒が飲みたい。←
突然ですが誕生日の話。
高校までの友達に、9月10月11月生まれの人ってあんまりいなくて
秋にお祝いごとをすることってなかったんだけど
大学の友達や先輩は、この期間に誕生日の人が多い。
今月は毎週毎週誰かにおめでとうって言ってる気がする。
誕生日って幸せな気分になるよねー。
今日は、去年代ゼミで苦楽を共にした友人の誕生日。
おめでとう!
ブログを書いてなかった数日の日記を書きますw
10月18日(土)
この日は、去年の代ゼミでの友達で、今新潟の大学にいる友人ネコ(←仮名)が
従姉妹の結婚式のために東京に来るということで会いに行く。
ネコとは、本当に仲が良くて
今年の3月二人で屋久島旅行に行ったくらい仲が良い。
だから、会えると知った時から本当に楽しみで楽しみでしかたなかったです。
その前の日の金曜日になぜか元気だったのは
ネコと会えるからだったのかな。「かな」っていうかそうだよね。
ネコに会いに行くと、前述した今日誕生日を迎えた友人Tもいた。
友人Tは、ネコの彼氏でもあって
今も代ゼミで浪人中。
東京と新潟での遠距離を、
なんだかんだ文句をいいながらラッブラッブに継続中v
って、この状況私おじゃまむしにしか見えないけど
実際おじゃまむしだけど
去年から、この三人(時々もう一人加わって4人)で
ずーっと一緒に勉強してごはん食べてまた勉強して・・・だったので
全然かまうことなく合流。
本当はね、私も含めてみんなラーメン大好きだから
ラーメン食べるはずだったんだけど
私の胃のご機嫌を損ねるので
カフェでゆっくり話をする。
私は怖くてコーヒー飲めないけどね!
コーヒーって胃に悪そうな気がするんだもん!(あくまでイメージ)
私がふられた話をしたり
二人の、のろけ話とか
お互いの進路のこととか、
再受験の話とかしてたらあっという間に時間が過ぎる。
ネコも友人Tも去年医学部を目指していて同じクラスで、
ネコは、今歯学部に通ってるんだよね。
それで私同様、進路に悩んでて
今年のセンターも申し込んでる。
いったい、日本でどれくらいの人が
医学部に行けなくて迷ったり、立ち止まったりしてるのかなぁ。
なんてなんて特殊な世界だろう。
友人Tは今もなお、働きなが医学部目指して浪人中。
彼は、私の知ってる同世代の中で、最も精神的に強い人間です。
同世代って言っても歳は一つ上なんだけど。
彼は、家族関係が複雑で
高校の時から、一人暮らしをしてる。
家賃も生活費もすべて自分で、バイトからねん出して。
高校卒業した今は、会社につとめながら
代ゼミにも通う。
去年、代ゼミに入った時、
いろんな境遇の人と出会って、(特に医学部コースって一浪ばかりじゃないんだよ)
私は、ほんと世間しらずの甘えん坊だなって思った。
まぁ今も、まだまだ全然世間しらずなんだと思うけど。
Tの境遇を知って、
優しくて強いってこういうことかぁーって思いました。
みんな医師になりたいんだよ。
受験の神様、ねぇ見てる?
そんなこんなで、
大好きな友人たちと会えて
すっかり元気になって幸せなまま睡眠☆
10月19日(日)
つまり昨日。
朝の8時から夜の8時まで、ずーっと車の教習所にいました。
私は、夏休みから時間を見つけて車の教習所に行っていて
サークルの公演まじかはしばらくいけなくて
ここ最近また行きはじめたんだけど
もうほんっと教習って大変だね!
仮免は夏休み中にとって
今月末に本免許の試験受けます。
それで、この日は普段の道路教習とは別に、特定教習なるものを受けました。
救急実習に、危険予測、高速道路教習とか。
で、それが終わったら夜にバックの練習。
私、バック得意だわ☆(笑)
教習所内では、運転もうまいって褒められるのに
車道にでると
人や自転車が怖くて怖くて怖くて
車体がふらついてしまう・・・
本免許合格できるのかしらん。
そんなこんなで一日中教習やってたら
疲労のせいかまた胃がひどく傷んで
頭痛もして、家に帰って寝込む。
10月20日(月)
今日!
明日までの化学実験のレポートかかなきゃ。
ざっと、実験内容。
濃度を測定したシュウ酸を水酸化ナトリウムで中和滴定して
シュウ酸のモル分率を計算する。
それと、絶対温度の逆数とでグラフを書いて
熱力学的にわかる(らしい)公式を用いて
グラフの勾配から溶解熱を出す。
シュウ酸の溶解熱はー2,2KJ/molにならなきゃいけないのに
ー30KJとかになるよ?!
レポートやり直しじゃー!!!
今日のMステ良かった。
元気もらいました。
その中でも、flumpool!!
まじ良い!
リスモの宣伝で、曲じたいはよく聞いてて
良いなぁと思ってたけど、
インタビューで、メンバー四人を見て
この人たちいいわって思った。
いや、全然説明になってないけどね。
びびび、ときたんです。
四人ともめっちゃかっこいい!!
ボーカル、ハーフみたいな綺麗な顔が素敵。
でも、ときどきお笑いの「ハリセンボン」のメガネかけてない方に似てる気がして
こんなこと思ってるの私だけ?
って思ってたらyoutubeのコメントにも
何人か同じ感想もった人がいた。
しかし、綺麗。(なんかハリセンボンの人に失礼だけど。それがうりだからいいのか。)
歌いはじめても、
テレビしか目に入らないくらい
聞き入ってました。
歌って、ヴィジュアルと関係ないのかもしれないけど
なんか、見て、聞いて、世界観(大袈裟?)みたいなのが
感じられて
すごく好きだなぁーって思いました。
曲は自分たちで作ってるわけじゃないみたい・・・?
それは残念。
歌っていいね!
元気になる。
でも、歌だけじゃなくて
今日は理由もないけど、なんか元気だったんだよね。
胃は痛いけど。(どうしたって心臓が痛い気がする。胃の位置が実感としてわからん)
時間が癒してくれてる?
それだったら立ち直り、きっと早いよね!
やっぱ、強いよ!私!
自分が嫌い嫌いと言っても、
強くて優しくなろうとする努力をし続けることができれば
きっと好きになれる。
ついこないだ、強い自分がいやだって書いたけど
それでもやっぱり、元気な今は
強い自分でいたいや。
毎日毎日、言ってることが違う気がするけど、
もうそれはそれで、ありってことにしちゃう。
感情は全然、一貫しない。
それは大人げないかもしれないけど
まだまだ成長してたいもん。
自分勝手な解釈だけど。
意味不明だけど。
明日は、また落ち込んでいても、
アップダウンが激しくても、
少しずつ元気になってる。
うん、大丈夫!
もうすぐ夢に向かって、がんばる自分に戻るぞ!
そうだよ、私は無駄に明るくて元気な人間なはず!
もし今はそうじゃなくなってたとしても
絶対元に戻って、嫌なことも不穏も吹き飛ばすくらい笑うのだ!
flumpool 花になれ
昨日の夜中から、急に胸の辺りが委縮するような痛みを感じていました。
自分では、心臓が痛いと思っていました。
なかなか寝付けず、
でも気づいたら朝になっていて。
まだ痛い、どうしたもんかと思いながら
這いつくばって学校へ。
一限終了後、大きな痛みに変わり
学校の保健室に。
そしたらそのまま学校の診療所に連れていってくれた。
あの建物、診療所だったのね!
心臓が痛い、心臓が痛い
と、恐ろしいことを口走ってたため
心電図やレントゲンを撮ってもらった。
異状なし。
心臓に異常があったら昨日のうちに死んでるそう。
それで検査の結果、胃潰瘍であることがわかった。
でもそれほどひどくないみたいで
薬もらって帰ってきました。
ふつうにレトルトのお粥食べる。
お粥はまずい、雑炊のほうが好き。
当分美味しいものも食べられないな。
もー本当に笑えないのに
胃が荒れてるのかもねぇ、食生活とかどう?
と言われた時は笑ってしまいました。
先週の食生活はひどかったな。
意図的に暴食してたし。
あっ、食事に気をつけなきゃいけないってことは
お酒も飲んじゃいけないのか。
守れるかなぁ・・・
こんなんじゃ駄目だと思ってるのに
止まらないデフレスパイラル。
なかなかどん底であります。
でも、診療所の医師は素敵でした。
かっこよかった。
もちろん、外見が、とかじゃなくて。
穏やかで落ち着いていて聡明。
安心して診断してもらえる。
こんなふうに堕落してっちゃ駄目なのよ。
休んでる暇だってないんだよ。
もう泣きたい。