2008/12/17 23:14:37
昨日書いたように、後期単位絶望危機を救うため
いろんな先生のところに、頭を下げにいっています。
しかし、必修の理科系の授業はテスト100パーセントなので
出席とってないから、学生番号はいまのところ関係ないし
実験レポートのほうは、ちゃんと名前でチェックしてもらってるみたいだから
留年の危機はまぬがれそう・・・。ほっ。
心配な授業もいくつかあるんですが。それは先生の配慮に期待・・・不安。
そして、前々から書いている
学校の企画が明後日にせまってまいりました。
そして今日のミーティングで
私がかいた脚本もちょぴっと入ってる演劇に
私も出ることになりました。(!!)
私の書いた部分に、私が自ら出るってわけですヨ。
でもね、まだ仕上がった脚本もらってないのですヨ。
メールくれるって言ってたのに来ないんです。
本番明後日。
・・・大丈夫なのか?!
でも、舞台に立てることになって
すっごくどきどきわくわくしています。
楽しみすぎる!!
らきらきべいべ♪
嵐-きっと大丈夫
いろんな先生のところに、頭を下げにいっています。
しかし、必修の理科系の授業はテスト100パーセントなので
出席とってないから、学生番号はいまのところ関係ないし
実験レポートのほうは、ちゃんと名前でチェックしてもらってるみたいだから
留年の危機はまぬがれそう・・・。ほっ。
心配な授業もいくつかあるんですが。それは先生の配慮に期待・・・不安。
そして、前々から書いている
学校の企画が明後日にせまってまいりました。
そして今日のミーティングで
私がかいた脚本もちょぴっと入ってる演劇に
私も出ることになりました。(!!)
私の書いた部分に、私が自ら出るってわけですヨ。
でもね、まだ仕上がった脚本もらってないのですヨ。
メールくれるって言ってたのに来ないんです。
本番明後日。
・・・大丈夫なのか?!
でも、舞台に立てることになって
すっごくどきどきわくわくしています。
楽しみすぎる!!
らきらきべいべ♪
嵐-きっと大丈夫
PR
2008/12/16 22:16:54
今日朝の5時までかかってレポートを2本仕上げる。
頑張った、自分。うん。
昨日気づいた一大事・・・
私、後期、いたるところで出席番号書き間違えた!
「12」と書くべきところを「21」と書いた的な間違えをし続けてる・・・!!
リアクションペーパーや出席表に
出席番号を書きまくってるので、
出席がちゃんと通ってるのか危うくなってきた!
ほんとにまずい・・・
とりあえず、いろんな先生のところにいって
事情を説明しているんですが
人数の少ない必修の教科は
名前まで見てくれてるから、大丈夫そうなんだけど
大人数の授業はやばい・・・
はぁ・・・
とりあえず音楽
山崎まさよし one more time,one more chance
名曲。
2008/12/14 20:41:07
昨日、今日と、結婚式場のバイトでした。
ブライダル業界トップの結婚式場です。
何をもってトップと謳っているのか知りませんが
規模や格式など様々な面において、豪華なところです。
で!そんなんだから、表舞台はすっごく綺麗で豪華かつ上品なのですが、
裏舞台は歴史の趣がひしひしと伝わってくるんだな。
つまりぼろいのです。
なんか、今まで、接客のバイトしたことなかったから
(まぁ、かてきょも塾講も接客といえば接客だけど)
いつも「お客さん」で。
サービスする側の大変さを全然知らなかったなって思ってます。
月並みな言い方だけど。
私は、ドリンクを配るホールみたいなのが仕事なんですが
トレイに飲み物を載せると、重いし倒れそうだし大変。
そしてお客さんは、ウィスキーとか日本酒とか
次々といろんなものをほしがるので
その対応も大変。
そして、グラスやお酒の種類がたくさんあって覚えきれない。
シャンパンはいつも吹きこぼしそうになる。
(今日ちょっとこぼしちゃった^^:)
とにかく頭を下げる、常に笑顔。
「お客さん」って楽だなぁ。
なんか愚痴ってるみたいな文章ですが、
実際は楽しいです。
もちろん、ほんとに大変なことばかりなのですが
結婚式っていうのは、なんて暖かいものなんだろうって感じるからです。
祝辞、新郎新婦からのご両親へのあいさつ、サプライズ・・・
今日で、3回目のアルバイトだったんですが
3回とももらい泣きしそうになります。
今日、スタッフの男性も泣きそうになってて、
ちょっと笑ってしまいました。
このバイトはずっと続けていきたいかも。
そしてバイト終わってさっきまで疲れて寝てたんですが
やらなきゃいけない課題、レポート山積みなんですねw
今週は、やること山積みだよん。
企画もあるし。
がんばるぞい!
ブライダル業界トップの結婚式場です。
何をもってトップと謳っているのか知りませんが
規模や格式など様々な面において、豪華なところです。
で!そんなんだから、表舞台はすっごく綺麗で豪華かつ上品なのですが、
裏舞台は歴史の趣がひしひしと伝わってくるんだな。
つまりぼろいのです。
なんか、今まで、接客のバイトしたことなかったから
(まぁ、かてきょも塾講も接客といえば接客だけど)
いつも「お客さん」で。
サービスする側の大変さを全然知らなかったなって思ってます。
月並みな言い方だけど。
私は、ドリンクを配るホールみたいなのが仕事なんですが
トレイに飲み物を載せると、重いし倒れそうだし大変。
そしてお客さんは、ウィスキーとか日本酒とか
次々といろんなものをほしがるので
その対応も大変。
そして、グラスやお酒の種類がたくさんあって覚えきれない。
シャンパンはいつも吹きこぼしそうになる。
(今日ちょっとこぼしちゃった^^:)
とにかく頭を下げる、常に笑顔。
「お客さん」って楽だなぁ。
なんか愚痴ってるみたいな文章ですが、
実際は楽しいです。
もちろん、ほんとに大変なことばかりなのですが
結婚式っていうのは、なんて暖かいものなんだろうって感じるからです。
祝辞、新郎新婦からのご両親へのあいさつ、サプライズ・・・
今日で、3回目のアルバイトだったんですが
3回とももらい泣きしそうになります。
今日、スタッフの男性も泣きそうになってて、
ちょっと笑ってしまいました。
このバイトはずっと続けていきたいかも。
そしてバイト終わってさっきまで疲れて寝てたんですが
やらなきゃいけない課題、レポート山積みなんですねw
今週は、やること山積みだよん。
企画もあるし。
がんばるぞい!
2008/12/12 20:46:52
毎日毎日、忙しいです!
なんか、忙しいっていってもけっこうぼーっとしてる時間とかがあったりするけど
ただいま、ほんとにぼーとしている間もありません。
こういうとき、猫の手も借りたいっていうけど
猫の手は借りたくないよ。
全部自分でやりたい。
忙しいけど
バイトも企画も、サークルも全部楽しい。
授業はどうしたって話ですが・・・。
単位大丈夫か本気で心配・・・
冬休み、勉強頑張ろう。
で、大学での企画の話。
この前の日記に書いた、私の脚本についてですが
プロの役者さんに、けちょんけちょんにけなされました:;
でも、すっごく勉強になって、駄目だししてもらえてうれしかったです。
私の脚本と、もうひとつ、朗読みたいな脚本を実行委員の方が書いて
その二つを組み合わせて
そのプロの役者さんが、演出してくださいます。
どんなものになるか楽しみ。
稽古にも遊びに行って
吸収できるもの全部吸収してこようと思います。
演劇難しいけど、楽しー
楽しい楽しいって言ってるけど
体力的にはなかなか厳しいものがあって。
冬休みに入れば、ゆっくりできるので
早く冬休みになってほしいとも思う。
去年は一人で年越したけど
今年は実家に帰れそうだな。
良かったよかった。
なんか、忙しいっていってもけっこうぼーっとしてる時間とかがあったりするけど
ただいま、ほんとにぼーとしている間もありません。
こういうとき、猫の手も借りたいっていうけど
猫の手は借りたくないよ。
全部自分でやりたい。
忙しいけど
バイトも企画も、サークルも全部楽しい。
授業はどうしたって話ですが・・・。
単位大丈夫か本気で心配・・・
冬休み、勉強頑張ろう。
で、大学での企画の話。
この前の日記に書いた、私の脚本についてですが
プロの役者さんに、けちょんけちょんにけなされました:;
でも、すっごく勉強になって、駄目だししてもらえてうれしかったです。
私の脚本と、もうひとつ、朗読みたいな脚本を実行委員の方が書いて
その二つを組み合わせて
そのプロの役者さんが、演出してくださいます。
どんなものになるか楽しみ。
稽古にも遊びに行って
吸収できるもの全部吸収してこようと思います。
演劇難しいけど、楽しー
楽しい楽しいって言ってるけど
体力的にはなかなか厳しいものがあって。
冬休みに入れば、ゆっくりできるので
早く冬休みになってほしいとも思う。
去年は一人で年越したけど
今年は実家に帰れそうだな。
良かったよかった。
2008/12/09 21:43:46
前の日記でちょこっと書いたのですが
学校のイベントの企画運営をちょこっと手伝っています。
前期に、大学の学生部主催の「コミュニケーションを磨こう」的な講座があって、
それに出てたんですが
その時知り合った四年生が、
そのイベントの総括みたいなことをしていて。
こないだ偶然校内でばったりあって
お久し振りです!みたいな話から
イベントの雑用とか手伝いますってことになって。
そして、はじめて企画会議に参加したら
そのイベントの中のプログラムの一つに演劇があって
ちょっと不具合が生じてどうしようっていう話し合いをしていました。
出来上がってた脚本が使えないらしくて。
代わりに脚本作ろうか?っていう方向になってきて。
そしたらその先輩が、
「この子、劇団員なんですよ!」
なんて言い始めて。
いやいやいや、私確かに劇団員ですけど役者ですから!
脚本とか演出とかは全くやったことないですから!
ってごにょごにょ言い逃れてたら
実行委員の方に
「できるかできないかじゃなくて
やりたいかやりたくないかだよ。」
って言われて、勢いで
「やりたいです!」
って言ってしまいました。
これ、ほんと勢いで。
全然やりたいなんて思ってなかったけど
負けず嫌いなせいなのかなんなのか
そんな風に聞かれたら
「やりたくないです」なんて言えない。
そんなこんなで、演劇の脚本を書くことになりました。
で、そのイベントまで日にちがないので
二、三日で書きあげたぜ!
ちゃんとうまく書けてるのか自分じゃわからないぜ!
また明日の企画会議でこれからどうするのか話し合います。
私の脚本が使われるかどうかもまだ不明。
でも、でも
演劇って本当におもしろい。
脚本書くのはすごく難しくて
引き受けたこと後悔しつつも
でも絶対ありきたりなつまらない脚本にはしたくなくて
必死に書いてました。
そんな中、演劇に対する思いとかも頭の中で言語化されてきて
演劇大好きだなぁって思った。
今度、劇団で脚本と演出やってみたいなぁ。
学校のイベントの企画運営をちょこっと手伝っています。
前期に、大学の学生部主催の「コミュニケーションを磨こう」的な講座があって、
それに出てたんですが
その時知り合った四年生が、
そのイベントの総括みたいなことをしていて。
こないだ偶然校内でばったりあって
お久し振りです!みたいな話から
イベントの雑用とか手伝いますってことになって。
そして、はじめて企画会議に参加したら
そのイベントの中のプログラムの一つに演劇があって
ちょっと不具合が生じてどうしようっていう話し合いをしていました。
出来上がってた脚本が使えないらしくて。
代わりに脚本作ろうか?っていう方向になってきて。
そしたらその先輩が、
「この子、劇団員なんですよ!」
なんて言い始めて。
いやいやいや、私確かに劇団員ですけど役者ですから!
脚本とか演出とかは全くやったことないですから!
ってごにょごにょ言い逃れてたら
実行委員の方に
「できるかできないかじゃなくて
やりたいかやりたくないかだよ。」
って言われて、勢いで
「やりたいです!」
って言ってしまいました。
これ、ほんと勢いで。
全然やりたいなんて思ってなかったけど
負けず嫌いなせいなのかなんなのか
そんな風に聞かれたら
「やりたくないです」なんて言えない。
そんなこんなで、演劇の脚本を書くことになりました。
で、そのイベントまで日にちがないので
二、三日で書きあげたぜ!
ちゃんとうまく書けてるのか自分じゃわからないぜ!
また明日の企画会議でこれからどうするのか話し合います。
私の脚本が使われるかどうかもまだ不明。
でも、でも
演劇って本当におもしろい。
脚本書くのはすごく難しくて
引き受けたこと後悔しつつも
でも絶対ありきたりなつまらない脚本にはしたくなくて
必死に書いてました。
そんな中、演劇に対する思いとかも頭の中で言語化されてきて
演劇大好きだなぁって思った。
今度、劇団で脚本と演出やってみたいなぁ。